
京都産の酒米「祝」を磨き、伝統の手造りで醸し上げた上品な吟醸香が特徴です。
兵庫特A地区山田錦を100%使用し三割五分まで磨き醸し上げた究極の逸品。
材料、製法の全てにこだわりぬいた、年間約120本限定の究極の日本酒。なめらかで上品な口当たり、フルーティーで繊細なしっとりとした旨味とキレ味が特徴。
兵庫県産特A地区のA(超優良地区)山田錦を100%を三割五分まで磨き、醸し上げた究極の逸品です。
兵庫県産特A地区のA(超優良地区)山田錦100%を三割五分まで磨き、醸し上げた品のある香りと程よいうまみを感じるキレのある大吟醸酒。
酒米「祝」を極限まで磨き、弊社の究極の技の集結ともいえる最高級の逸品。
京都府産「五百万石」を100%使用。酵母は京都市産業技術研究所が開発した「京の恋」。甘・酸・渋・辛・苦の五味が、程良く調和し醸される新感覚の日本酒です。
京都府産「五百万石」を半分まで磨き上げ、醸し上げた蔵人こだわりの特別限定品。
麹米「祝」と掛米の「京の輝き」だけで低温でじっくりと醸し上げた自慢の逸品。
京都府産「五百万石」を使用し、米と麹だけで低温でじっくりと醸造。上品な味わいです。
京都産米『京の輝き』を100%使用。京都北山の伏流水(中硬水)で仕込んだ純米酒。
ほんのりと漂う杉樽の香りが、お祝いの席を一層引き立てます。※予約注文品
春に搾ったお酒が熟成し、9月上旬から11月下旬に飲みごろとなります。
しぼったままのフレッシュな味わいと“無ろ過”ならではの濃厚なのど越しの生原酒。
しぼったそのまま無濾過直詰した純米吟醸生原酒。こだわりの逸品です。
フレッシュな味わいと”無濾過”ならではの濃厚なのど越しが特徴です。
松尾大社のご神水「亀の井」を仕込み水に、京都産酒米の祝を使い、今では少ない杉の桶で醸造しました。